絵を描くことが好きすぎて
デジタルイラストにあこがれすぎて
ブログを始めたりパソコンを買ったのと同じ勢いに身を任せて
ペンタブレット【XP-PEN Deco01 V2】
を買ってしまいました。
その結果
値段の割に内容が充実していて、とっても使いやすく
ドはまりしてしまったので
実際どんなものか、レビューしてみたいと思います。
【XP-PEN Deco01 V2】を選んだ理由
ペンタブレットを探していて、ネット上でよく見かけた有名なものは「ワコム」です
うめも最初は「ワコム」を買おうかなと思いながら楽天市場で調べてたんですが
ふと見つけてしまったんです
通常価格から割引されているうえに、クーポンが使えて、今後付く楽天ポイントを差し引くと
実質4000円ちょっとでイラストを描くのに必要な物品一式が買えた上に
無料でついてくるペイントソフトが普通に買うと、8580円
なので、むしろ4000円得しちゃうという謎現象。
そして、初心者でも使いやすいと高評価

え。
飲み会1回分ぐらいの値段で
必要なもの一式がそろって買えちゃうなら
買うしかないではないか!
と、いうことで購入しました。
実際の中身
こんなおしゃれな箱に入って届きました。

開けてみるとこんな感じ。

必要なものが一式そろってました。

- 本体
- 保護フィルム
- クイックガイド、保証書
- 保護手袋
- 替え芯
- 変換ケーブル
- 変換アダプタ
- ペン
- ペン立て
と、めちゃくちゃ豪華です。
無料のペインソフト
3つほど選べたんですが
いろんな口コミサイトなどでも好評で
日本の漫画やイラストに近いものが描ける
「open Canvas」にしました!
使ってみた感想
最初のつまづき
各種ダウンロードなども終わり、意気込んで描こうとしても、全然うまく描けない。
もはや丸すらもうまく描けない。
何が起こっているんだ⁉
と若干苛ついていたんですが、理由がわかりました。
XP-PENの設定画面にある
「Windows lnk」
というところにチェックが入っている
「Windows lnk」というのは、どうやら、ペンを使ってアイディアを共有したり、スクリーンショットに描写したりできるもののことだそうです。
ネットで調べたところ、これが悪さしている疑いがあり。
チェックを外してみたら、すぐに問題なく使えるようになりました。
実際に描いてみた
とある人の似顔絵を描いてあそんでみました

こういう医師いますよね。笑
まだまだ書き慣れていなくてやりづらくて、のぺーっとした簡単な絵ですが
慣れたら色々遊べそう
しばらくいろいろ弄ってみながら練習して
いい感じのアイコンとか、ブログ用のイラストを描いてみたいと思います
最後に
デジタルイラストやペンタブに興味のある方は
ぜひ、【XP-PEN Deco01 V2】
使ってみてくださいね!
おすすめです!
ではまた♪
コメント