ナイトガードってなに?【歯ぎしり】と【食いしばり】を治すために使ってみた

※このブログではアフィリエイト広告を利用しています
医療・福祉

実は小学生の頃から、【歯ぎしり】と【舌の周りがギザギザして痛い】の2つの症状に悩まされながら、

「まぁいっか!」と放置してきた私。

社会人になり症状が悪化する一方だったため、歯医者で相談してみた結果、

「ナイトガード」とよばれるマウスピースを作ることに。

まさか自分がマウスピースをこの年で作ることになるとは…

実際の使い心地や値段はどんなものでしょう?

「歯ぎしり」と「食いしばり」のなおし方

「歯ぎしり」と「食いしばり」って何?

 寝ているときや起きているときに、下の①②をしてしまうことをいいます。

    ①歯をぎりぎりと強くこすり合わせている = 「歯ぎしり」

    ②歯を強くかみしめている = 「食いしばり」

原因としては、ストレスや、睡眠の質、薬の影響などいろいろあるようですが、

一番多いのはストレスです。

ストレスを全くなくすことは難しいですし、

歯科医師でも分からないことも多く、

現状、根治療法はないため、ナイトガードなどの対症療法が中心となるそうです。

ナイトガードは主に寝るときに上の歯に被せて使用します。

「歯ぎしり」や「食いしばり」を放っておくとどうなるの?

これまで十数年放ってきておいてなんですが、このまま放っておくと

    ①自分で自分の歯を削ってしまう

    ②歯が折れる、被せものが外れる

    ③顎関節症

    ④歯周病の悪化

などが起こってしまうとのこと。

そして、ナイトガードを作ったあと、それを実感するエピソードが起こりました…

ナイトガードの値段は?

全てオーダーメイドでの作成となります。

歯医者で上下の歯の型取りや、噛み合わせの調整をして完成しました。

保険適応されるので、4000~6000円くらいで作れるそうです。

私の場合は、3割負担で、4500円程度でした。

お手入れ方法は?

ナイトガードは強化プラスチックで作られているため、熱に弱いです。

そのため、高温環境下に置くと変形してしまう可能性があるので注意が必要です。

まちがっても煮沸消毒はしてはだめですね。

とはいえ、肛門よりも細菌が多いといわれる口に入れて長時間使用するナイトガードを、

水だけで洗い流すのは菌の繁殖が心配…

ということで、マウスピース用の洗浄剤の使用がおすすめです。

また、毎日使用すると徐々にすり減り、噛み合わせがずれるため、

定期的な歯科通院をしてメンテナンスをする必要があります。

装着感は?

慣れるまでしばらく違和感があります。

また、奥歯の方まで覆っているためか、私は装着後に吐き気がとまらなくなりました。

歯科医に相談し、奥の部分を少し削ってもらってからは楽になりました。

私の場合、違和感は1か月ほどは続き…

毎日、夜寝た後に歯に関する変な夢を見つづけました。(笑)

夢でずっと「歯が取れない!」と抜こうとしてる謎の行動をとり続けてたり…。

おかげで若干寝不足でした。(笑)

どれぐらいの期間使用できるの?

歯科医に聞いたところ、一般的には1~2年ほどとのこと。

歯ぎしりの強い方は穴が開くのが早いそうです。

そして私は、歯ぎしり、食いしばりが相当強かったのでしょう。

使用開始して1か月ほどで穴が開きかけ、慌てて補強してもらいました。

あまりの早さに、歯科医と助手さんに驚かれてしまいました…

これだけ強い歯ぎしり、食いしばりを、十数年続けてきてるんだから。

そりゃー何しても舌のギザギザは取れないし、

顎は痛くなるわ。

Q&A

どれくらいで完成するの?

型取りしてから1週間ほどで完成しました

ナイトガードに穴が空いたら捨てちゃうの?

基本的には、穴が空いてしまって補修が難しければ、作り直しになります

私のときは私がまだ穴は空いてなかったので、

液状の強化プラスチックを、噛み合わせを見ながら「これでもか!!‼!!」というほど重ね掛けされました。ぎりぎり穴が開いていなかったためできた対処法でした。

※この少し色が黄色い部分が、液状の強化プラスチックで補強されたところです

※裏側
※表側

寝てる間に外れないの?

歯にフィットするように作られているため、基本的に外れにくくなっています。

違和感を覚えている間は、自分で外してしまうことがあり、注意が必要です。

私の場合、寝ぼけて外している事件が多発しています。(夫の証言あり)

市販のものはないの?

あります。

ですが、自分の歯の形にちゃんと合ってないと、違和感が強すぎて継続は難しいので、個人的にはおすすめしません。

(一度買ったことがありますが2日でギブアップしました)

最後に

慣れるまでは違和感があります、

慣れてしまえば、寝起きの顎の疲れや歯の痛みがなくなってきます。

少しでも「あれ?」と思う方は、ぜひ歯科医に相談して試してみてください♪

広告

コメント

error: 右クリックや範囲選択はできません
タイトルとURLをコピーしました