月日が過ぎるのは早いですね
1年で一番短い2月とはいえ
気づいたら2月が終わってしまいました
そんなブログ7か月目になる2月には、これまでと趣向を変えて新しいカテゴリーを増やして記事を書いてみました!
その結果やいかに?
いつも通りPV数などと合わせてまとめていきたいと思います!
運営状況
記事数
最近、記事数は少なめで安定しています
とはいえ、継続は力なりということで、少しずつでも更新していますがその結果は…
計4記事でした!
カテゴリーと各記事数
今月のカテゴリー種別と各記事数はこんな感じになりました
- 看護師:0記事
- 医療・福祉:0記事
- 雑記:0記事
- ブログ:1記事
- 妊活・妊娠・出産:3記事
★全部で4記事
今まで公開したすべての記事を合わせるとこうなりました
- 看護師:15記事
- 医療・福祉:16記事
- 雑記:28記事
- ブログ:9記事
- 妊活・妊娠・出産:3記事
★全部で71記事

新しく「妊活・妊娠・出産」というカテゴリーと記事が増えました

最近、不妊治療・検査を始めたのと
もともとブログ内で出産祝いの記事が人気だったので
カテゴリーとしてまとめてみました

これからさらに記事内容を充実させていきますので
よろしくお願いします♪
PV数
2月1日~2月28日のPV数は71でした!
7か月累計で1360PVです!

ユーザー数
ユーザー数は41です♪

PV数もユーザー数も確実に減ってきております…

サイト設計や記事更新をもっと頑張っていかなきゃですね
よく見られている記事
1位
2位
3位
4位
5位

「おすすめのASP」の記事と
「看護師バイトの持ち物」の記事が
はじめて上位5つにランクインしました

春休みや年度替わりが近くなってきているので
バイトや、新しく副業を始める方が増えたのかな?

色んな記事を皆さんに見てもらえると嬉しいですね♪
収益
アドセンス収入:85円
アフィリエイト収入:0円
計85円になりました!

収益が減少傾向うぅぅぅぅぅ~…

まぁ半分趣味で続けてる感じですしね
ちょっとでも収益があるだけ良しとしましょう

ブログで稼いでる人ってすごいなあ
この1か月の出来事
昨年末頃から始めた不妊治療・検査の関係で
痛い・辛い検査が多かった2月
そういう意味では大変な1か月でしたね
こんなに痛い・辛い思いをしてるわけだし、せっかくブログもやってるんだから
この体験をまとめておこう!と新しいカテゴリーを増やして記事にまとめ始めました
正直、身体の状態、必要な治療や検査とそれに伴う身体への影響などなど
医療的な部分というのは、同じようにやっていても全く同じ結果になることはありません
人は人、1人1人違いますからね
とはいえ、過去にこんな体験をした人がいるんだ、こんなことをやるんだと
このブログにまとめていることが、少しでも誰かのためになり、参考等になれば嬉しいなと思います
最後に
7か月目は、新しいカテゴリー関連のことばっかりやっていたので
次回、8か月目は医療・福祉分野の溜め込んでる記事をしっかり仕上げていきたいな
…という気持ちを持ちながら頑張っていきたいと思います!
ではまた♪
コメント