
うめ
ここのところ
地震や津波、台風などの自然災害で被災する地域が多いですね

夫
だれがいつ被災するか分からないですし
ちゃんと事前にできる準備はしておきましょう

うめ
とはいえ何を準備すればいいのかわからない~
という方もいると思うので
うめ家で実際に用意している防災グッズをまとめてみました

夫
家族構成によって必要なものは変わります
うめ家の場合は夫婦2人暮らしなので
1~2人暮らしの方は参考になると思いますよ
防災グッズ
非常持ち出し袋 / 食品関連 / 排泄関連 / 救急セット

うめ
意外と場所をとる食品や排泄関連をまずはまとめてみました

夫
自宅で避難生活を送るのを想定して
防災グッズをしまっておくといいですね
衛星用品 / 衣類 / 装備品

うめ
災害時は清潔を保つのが難しく、感染症等が流行りやすくなります

夫
できるだけ多めに衛生用品等は用意しておくとよいですね

うめ
コロナの自宅療養の対策で用意した物品が、ここでも活躍します

夫
コロナの自宅療養でどんなものを準備するのがおすすめかは
こちらを参考にしてみてください
防寒グッズ / 袋 / めがね等 / 情報収集 / 照明関連 / 貴重品 / その他 / おまけ

うめ
見落としがちだけど
実際に被災した時にないと困るものばかりです

夫
1日の自分の生活を振り返ってみて
見落としている物品はないかぜひ確認してみてくださいね
番外編

うめ
いま、こんなカタログギフトがあるのを知っていますか?

夫
今回、防災グッズについて調べて初めてしりました

うめ
自分の身近な人の防災意識を高めるのにも役立ちそうです
何かの内祝いや、お祝いのプレゼントとしてぜひ使ってみてください♪

夫
我が家では次の両親たちの誕生日で贈ろうかと画策中です
最後に

うめ
いつ、だれが、どこで、どんな自然災害に見舞われるかわからない昨今
ぜひできるだけの事前の準備をしておきましょう

自分たちの命や生活は、自分たちで守っていきましょうね!
ではまた!
広告
コメント