最近、周りが出産ラッシュです。
めでたい!✨
友達から、妊娠、出産した!と聞くと、
無理ない範囲ですぐ会いに行きたくなる うめ 。
ママも労りたいし、赤ちゃんも愛でたい。
美味しいお菓子を手土産に持って行って、
抱っこでも、おむつ交換でも、沐浴でもなんでもやるよ!とすぐ会いに行っちゃいます。(笑)
そして、出産後初めて会いに行くときの必需品といえば、出産祝い!
ただ、出産を経験してない私としては、なにをプレゼントしたら本当に嬉しいかわからず。
遠慮なく聞ける友達には、リクエストしてもらっちゃってます。笑
と、いうことで。
実際にママたちからリクエストがあり、プレゼントした結果喜ばれた出産祝いをご紹介!
スリーパー
月齢が上がれば上がるほど、
足はパタパタするし、
寝返りはうつし、
気づくと寝相が悪くて180度逆向いてることがあるし。
その結果、布団が身体に掛かってない。
そしてお腹冷やして風邪を引く。
なんてことがありますが、これを使えば万事解決!
ガーゼが数枚重ねになってるもの、フリース素材のもの、背中がメッシュになってるものなど素材も色々。
また、前開きのもの、横開きのもの、といった感じに着用方法も色々です。
私の周りで聞く限りだと、ガーゼ素材の、横開きが人気です😃
ベビリュック
<
ちょっと大きくなってからも使えるものを、
という話から、ベビーリュックをプレゼント。
この「リシュマム」のベビーリュックは、商品はもちろん、ギフトラッピングの[メモリアルボックス]が可愛くて一目惚れ♡
写真を入れたり、思い出を書き込めたりもするので、記念品の保管にも役立っているみたいですよ。
このベビーリュックと、ママ用トートバッグがセットになったものもあります🎶
迷子紐がつけられるものもありますね!
こちらの商品だと、名前も入れられるし、
可愛くおしゃれで大好評🎶
ガーゼケット
布団に敷いてもいいし、
布団代わりにしてもいいし、
スリーパーみたいに身体に巻いてもいいし、
万能、便利で人気です。
名前や出産日時、身長、体重なども入れられるものもあるので、記念にもなります🎶
成長記録として、身長も測りながら写真を撮るときにもいいみたいですよ〜
おくるみ
ガーゼケットやスリーパーとも似ていますが、おくるみも好評です🎶
毎日使うものなので、洗い替えも欲しいですし、汚れますからね。
特に喜ばれるのが、コットンか、シルク。
特に肌の弱い子には、このシルクのおくるみなど、ものすっごい喜ばれました。
自分たちで買うには高いですしね。
私の場合は、当時、友人と割り勘でかいました。笑
そのほかに、あかちゃん用のミトンなどもあるので、肌の弱い赤ちゃん用にするならばぜひ一度検討してみは?
ママ用のバスローブ
これも人気です。
ママ達にバスローブ需要があるって、この歳になって初めて知りました。
でも、よく考えたらそうですよね。
基本的に子どもが優先で、
赤ちゃんの体拭いたりおむつつけたり保湿剤塗ったりするのに忙しくて。
自分の体を拭くのは後回し。
裸で子どもを追いかけ回したことがある人も知ってます。
そんなときにバスローブがあれば、
とりあえず羽織っておけば、身体も拭けるし、身体が冷えないし。
大変便利!
番外編
Dolci Bolleのベビーソープとベビーローション
出産祝いとして贈ったことはないけれど
次に出産祝いを選ばなきゃいけない時にはこれにしようかなとおもっているのが、【Dolci Bolle】のベビーソープとベビーローション
Dolci Bolleでは、このほかにもベビー用洗剤など赤ちゃん用品を多数取り扱っています
生後数か月の赤ちゃんは、肌の状態が不安定で肌トラブルがつきもの
よく顔や身体に湿疹ができて困っている方を見かけませんか?
そんな方におすすめなのがこのDolci Bolleのベビーソープとベビーローション!
敏感肌の方に安心な無添加成分の肌に優しい泡石鹸とローションです
肌トラブルに悩む子供~大人まで幅広い人に使える、安心で優しい石鹸とローション
ぜひ候補の1つに入れてみてはいかがでしょう?
気に入りすぎて記事にもまとめたので詳しくはこちらをご覧ください
SWEET MOMMY

赤ちゃんだけではなく、ママのためのギフトも大変喜ばれます
ママ用のギフトを探すのにおすすめなのが、スウィートマミーのボディーケアクリームです
妊娠・出産の時期に困る肌トラブルに特化した保湿剤等を扱っているのでぜひ一度見てみてはいかがでしょうか?
こちらも記事にまとめているので良ければ参考にしてくださいね♪
実際にもらって嬉しかったギフト
周りの親戚や友人に実際に聞いた
もらって嬉しかった出産祝いについてまとめてみました
今回リクエストのあったプレゼント一覧としてまとめたものとは
少し違ったものが挙がったので
こちらもぜひ参考にしてみてくださいね♪
最後に
いかがでしたか?
出産祝いを贈る際の参考になると嬉しいです。
また、私もまだまだ周りに出産予定の友達がいるので、
また色々話や希望を聞きつつ、情報を更新していきますね!
では!
コメント