先日、超久々に結婚式に参列してきました。
新型コロナウィルス感染症が広がってきてから、
結婚式がなかなか行いづらい状況になってますからね。
参列したのは約2年ぶりです。
自分自身も、大幅に規模を縮小して挙式のみ行いましたし。
周りの友人たちも、フォトウェディングに切り替えた人、中止した人、延期した人、実施したけど招待客数を減らした人、予定通り大規模にやった人、いろいろでした。
一生に一度の結婚式。
どんな形での結婚式となったとしても、
自分たちの納得、満足できる形で開催できればよいですね😁
とゆーことで、20年近く付き合いのある友人の結婚式に参列し、幸せのおすそ分けをもらい。
そして、式に使用したお花もいただいちゃいました。

さっそく、押し入れにしまい込んでた花瓶を使って、
玄関に飾ってます🎶
今の家に引っ越してきてから、
花がある生活はほとんどしたことがありません。
(こまめに手入れができる自信がないがない)
でも、こうやって花を頂いたときなどに飾ってみると
家の中がなんだか華やかになりますね。
一輪の花が増えただけとは思えない。
玄関に飾り、
花を見てニコニコしながら家族揃ってでかけていきます(笑)
もともと読書などがインドア系の趣味が多い上に、
新型コロナウイルスの影響で家いる時間は増えてますし。
これをきっかけに、
花のある生活を始めても良いかなーとおもった、うめでした。
ちゃんちゃん。
広告
コメント