こんにちは
あっという間にブログを始めてから2か月がたちました!
先月はブログを始めたばかりで、右も左もわからない中、がむしゃらにやっていましたが
2か月目に入ってどのように運営等できたのか?
いろいろ起こった出来事ともにまとめていきます
運営状況
記事数
1日約1記事を書き、9月中に30記事を目標に取り組んでいきましたが、結果は…
計20記事でした!

今月は本業が忙しすぎて、残業だらけで死にかけてたので
ブログを毎日完成させるのは難しかったです…

達成率は約6割!
おしかった!!

来月からは、無理しすぎず余裕をもってブログを続けていくために
2日に1記事程度を目標にしていこうかなと考え中です
カテゴリーと各記事数
カテゴリー数は増やしてみたり減らしてみたりと試行錯誤した結果
元通りの3カテゴリーで落ち着きました
そして、複数カテゴリーへの登録はやめて、1記事あたり1カテゴリーに整理しました
9月中に公開した記事数と合わせてまとめてみるとこんな感じ
①看護師:6記事
②医療・福祉:4記事
③雑記:10記事
★全部で20記事
今まで公開した記事すべてを合わせるとこうなりました
①看護師:11記事
②医療・福祉:13記事
③雑記:26記事
★全部で50記事

【看護師】や【医療・福祉】の記事は
内容がより専門的でまとめるのに時間がかかるけど
【雑記】だと思いついたことをまとめてたり
ひたすらにおすすめ商品を紹介していたりと
書きやすいのもあってどんどん記事が書けました♪

看護や医療に重きをおいた雑記ブログになってるね
PV数
9月1日~9月30日のPV数は98でした!
8月に1回あった集客数は何だったのやらというくらい[0PV]の日が続きました
そして最近なぜかPV数が多い日がありますが、調べてみるとアフィリエイト提携申請した企業さんとかが見てくださったような形跡があったので、そういった影響もあるかもしれません


まぁ、ブログを始めて2か月目ならこんなものですかね
トレンド記事を書いているわけでもなく
死に物狂いで各種勉強や投稿等ができていたわけでもないですし

数人でも数十人でも
見に来てくれる人がいるだけで感謝感謝ですな!
ユーザー数
ユーザー数は95でした!

遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました♪
引き続きうめをよろしくお願いします
よく見られている記事
上位5記事がこちら
1位 【ブログ1か月目】PVや収益、運営状況をまとめてみた

他の人のブログの運営状況って気になりますよね
自分自身も1か月間の見直しになるし、引き続き毎月まとめていこうかなと思います
2位 ペンタブレット初心者には【XP-PEN Deco01 V2】がとってもおすすめ!

いやこれは本当におすすめです
イラスト好きはぜひ一度試してみてほしいですね
めっちゃ楽しい
慣れると、アナログよりやりやすくなってきます
消しカスが出たり、手が汚れたりしないし、簡単に消せるしやり直せるし♪
いい買い物をしました♬
3位 もしも新型コロナウイルスに罹ったら、入院給付金は出るの?

2022年9月26日から生命保険の方は自宅療養では申請できなくなりましたね
Willnextは引き続き申請できるようなので(金額は多少変わってそうですが)、対象の方は申請をお忘れなく!!
4位 【新卒】で【慢性期病院】で働くことのメリットとデメリットは?

これ、自分が学生や新人のときにすごい調べた内容です
慢性期病院に行くってだけですごいあちこちに止められますからね
でも実際働いたら、うめの場合は慢性期病院に最初に入ってよかったなと思いました
自分に合ってるかどうかは実際働いて体験しないとわからないと思うので、興味のある方はぜひ挑戦してみてほしいですね♪
5位 退院調整看護師と医療ソーシャルワーカ(MSW)って何が違うの?

退院調整看護師とMSWの役割が部署ごと分かれているような大きな病院ならまだしも、混合している病院だと違いが分かりづらかったりしますよね
ということでまとめてみたのがこの記事
5位にランクインしているということは、みんな疑問に思う点なのかもですね
この記事が皆さんの疑問の解消につながれば嬉しいです♪
追記

実はあるトラブルのせいで
記事を1から書き直したものがあるので
このランキングは正確ではないかも…

いやーあのトラブルは大変焦りましたな

まさか記事が修正できなくなるとは…
いまだに理由がわからないので、気を付けないとですね
収益
アドセンス収入が38円
アフィリエイト収入が163円
なので、計201円でした!

ブログからおすすめしているものを買ってくださった方
ありがとうございます!

今月は3桁ブロガーになれましたな!

各種アフィリエイト商品については
引き続き、自分が本当におすすめできるものばかりを
紹介していきますので
よければ参考にしてみてくださいね~♪
この1か月で起きた【よかったこと】
ペンタブを手に入れた
ずっと気になっていて、ずっとほしかったペンタブを手に入れました
時間がないとかいろいろ言いながらも
隙間時間を見つけては、イラストを描きまくり、ペンタブをいじり倒しております

手元のボードに好きなように描いているだけで
パソコンの画面上に絵が完成していくんだからおもしろい♪
あと、線を描いたり消したり、色を塗ったりが本当に楽!
もっと操作に慣れていきたいところです
アイコンを手書きイラストに変えた
ペンタブをいじりまくった結果
ひとまず納得できるイラストが描けたので
アイコンにしてみました

まだまだいろいろ描きながら
気に入ったものができたら変えていきたいなとおもいます

でもあんまりアイコンを変えすぎると
「これ誰だっけ?」になる気がするので
自重はしていこうと思います
この1か月で起きた【よくなかったこと】
突然、記事が編集できなくなった
なぜか、特定の記事だけ編集できなくなりました
編集できなかった記事がこちら
編集できなくなった理由は結局わかっていません
外部リンクの有無や数、画像、記事の内容、最終更新日など共通するものが全くありませんでした
約半日、いろいろ調べたりTwitterで聞きながら試しましたが直せず…
とはいえ、どれも記事の中を少し編集したかったので
全く同じ記事内容で新しくページを作り直し、元の記事は削除しました

これの影響で
記事のランキングなどが本来の数値ではない可能性があります
まぁ致し方ない…
できるだけ1~2日に1回は投稿するようにしていました
フォロワー数は累計267人!
8月から28人増えています
同じころにブログを始めた方や
ブログを頑張っているお仲間さんたちと繋がれるのは励みになりますね!
番外編
実は今月から【ABCオンライン】という、オンラインサロンに加入しました
私がブログを始めた時に一番参考にしたのがヒトデさんという方なのですが
そのヒトデさんと、もう1人なかじさんという方が作っているオンラインサロンです
全国いろんなブロガーさんたちと繋がれて
ブログ等でFIREした方達直伝のブログ運営のコツなどが動画で見れて、直接相談できる環境は刺激になりますね
とはいえ、コミュ障なうめは、動画を見て、他の人の投稿を眺めるのが精いっぱい…
しばらく陰ながら見る専門で参加していきたいと思います

ブログのモチベーション維持や
いろんな刺激や知識をもらうという意味でも
何らかの形でほかのブロガーさんと繋がりを持つのは
効果的なのかな~とは思っています
最後に
ブログ2か月目に起きたいろいろをまとめてみました
こうやって振り返ると、いろんな出来事があった月でした
明日から3か月目に突入
そろそろ飽きたり嫌になったりというのが起こりやすい時期です
本業も忙しいことですし
無理なく楽しくブログを続けながら
皆さんに有益な情報も提供できるようにしていきたいなと思います
ではまた!
コメント